
新しくなった「姫路城」を見に行ってきました~黒田官兵衛ゆかりの石垣~
姫路城(兵庫県姫路市)天守閣、西の丸を見終わってから、後にしようと戻ろうとした際、「官兵衛ゆかりの石垣」の案内板を見て、せっかくなので向か...
旅、地域歴史などをレポ!
姫路城(兵庫県姫路市)天守閣、西の丸を見終わってから、後にしようと戻ろうとした際、「官兵衛ゆかりの石垣」の案内板を見て、せっかくなので向か...
姫路城(兵庫県姫路市)には、たくさんの門がありました。 天守閣内部までにいたるまで、ここまで門をくぐるのかと思うぐらい、大きな門からちょっ...
姫路城(兵庫県姫路市)の天守閣からの眺めはいい感じでした。○東○西○南○北 お城の天守閣からの眺めはそれぞれの地域の特色もあって、面白いで...
この姫路城(兵庫県姫路市)西の丸も、結構広く見て周るのはある程度の時間が必要でした。 西の丸内部では、資料や関連もの、パネル展示などがあり...
姫路城(兵庫県姫路市)の西の丸への階段を上っていきます。「西の丸 南門跡 ここにはかつて西の丸への南入口の門がありました。番所付きの高麗門...
姫路城(兵庫県姫路市)の天守閣最上階からの眺望はいい感じでした。 天守閣から下り外へ出ます。 大きな広場ではいい感じに姫路城を見る...
本郷城があったとされる東京大学(東京都文京区)をブラブラしていたら、「「弥生式土器」の発見地」を見かけました。 「「弥生式土器」の発...
本郷城があったとされる東京大学(東京都文京区)をブラブラしていたら、「東京大学医学部戦没同窓生の碑」を見かけました。 「東京大学医学...